ベーシック・インカムについてお便りをいただき、説明する返事を書きました。多くの方にも読んで頂きたいと思い、ここに掲載します。
ご批判お聞かせください。
* * * * * *
2021年1月11日
〇〇 〇 様
お葉書頂きました。有難うございます。
新型コロナが猛威をふるっていますが、具体的な備えがまったくなされていなかったことが露呈しています。国民への精神論的呼びかけばかりで、戦時中の日本もこうだったのだろうと想像します。「コロナとの戦争」という表現がありましたが、まさにそのとおりで、合理的に先を読んで準備することのできる指導部でないと、多くの国民の命が危険に晒される。政権交代が必要だと痛感しています。
さて、ベーシック・インカム(BI)について葉書を頂きました。
コロナ対策としての可能性や、また竹中平蔵氏による真意不明のBI提案などで、BIがまた少し注目されているようです。
残念ながら、BIの定着した日本語はまだありません。わたしなりに定義すると、こうでしょうか。
全個人を対象に無条件・無審査で定額の生活保障を定期的に継続して給付すること
対象は、世帯ではなく、個人という点が、ひとつの味噌です。BIがあれば、家庭内暴力など高圧的な人間関係からの離脱が容易になります。
逆に、何人かでそれぞれのBIを持ち寄って生活すれば、暮らしは楽になりますから、結婚する若者も増えるでしょう。生まれた子供にもBIは支給されますから(何歳からかは、制度設計による)少子化対策にもなります。いろいろな形の共同生活が増えると思います。
失業保険のように、働く気があるけど仕事のない人だけが対象ではなく、働いて収入のある人、大金持ちの資産家も対象です。それどころか、働く気のない遊び人も対象です。それゆえ、生活保護のような、申請や審査は必要なく、プライバシーをあれこれ詮索されることもなく、役所の手間もかかりません。申請してから給付されるまでの待機期間もありません。大金持ちも初めから定期的にもらっているのですから…。BIは全員に等しく給付されます。
「なぜ金持ちにまで?」という疑問があるでしょう。けれども、税金は所得に応じてしっかり払ってもらえばよいのです。BIは、税制度の抜本的改革とセットです。
働く気のない人にも給付する、という点に多くの人は反発するでしょう。しかし、今、競争社会のストレスで鬱になる人も多い。なにか全く新しいことを創造しようと呻吟している人も、周囲からは遊び人にしか見えないでしょう。お金にはならないけれど、社会貢献に邁進する人もいます。賃労働だけが労働とされる社会は歪です。
反対に、大きな利益を上げているけれど、世の中に害をもたらしているとしか思えないビジネスもあります。
まっとうなBIは、生存のために不本意な賃労働に甘んじることから解放してくれます。生存のためではなく、みずから感じる意義、やりがいのために働くことが可能になります。
また、近い将来、AIが多くの仕事を奪う、とも言われています。その状況になった時も、BIは救済策になるでしょう。コロナ対策にもなるはずです。
それでも、「BIなんかを始めたら、みんなが遊んで暮らすようになる」と考える人もいます。実際、ヨーロッパでのアンケート調査ではそういう答えが多かったそうです。しかし、「では、あなた自身はどうしますか」という問いには、多くの人が、「今の仕事を続ける」、「別の仕事をする」と答えました。つまり、この心配は他人への猜疑心にすぎず、「他人は遊ぶだろうが、自分は働き続ける」のです。
わたしは、人間は意義を感じられない生活には耐えられない、と思っています。BIを得て遊んで暮らしたとしても、せいぜい数年が限度でしょう。なにか自分なりに意義あることをやり始めまるはずです。
BIの危険性を敢えて言えば、新自由主義者に悪用されることです。冒頭でふれた竹中平蔵氏の意図もこれではないかと危惧しています。つまり、名ばかりの低額のBIでセーフティネットは確保されたと強弁して、最低賃金や社会保障を廃止しようと考えているのかもしれません。
本当のBIは、繰り返して申し上げれば、意に沿わない賃労働を辞めることを可能にする額でなければなりません。逆に言えば、人の嫌がる仕事の賃金は、BIによって正当に上昇するでしょう。
結論的に言うと、BIは、人をしがらみから解放し、生きたい生き方を可能にしてくれるのです。贅沢を諦めれば、自分のやりたいことに時間をつぎ込むことができます。勿論、金もうけがしたければ、存分にそれに打ち込むこともOKです。また、農山村で農業などをして暮らしたいという若者が少なからずいますが、彼らの背中を押すことにもなるでしょう。地方の人口減に歯止めがかかり、農村社会に活力が戻ると思います。
BIは、人生観や社会に劇的な変化をもたらすでしょう。大変革過ぎて何か副作用もあるかもしれず、慎重な研究が必要ですが、外国では実証実験なども行われており、わたしは大きな期待を感じています。
またご意見お聞かせください。
そが逸郎
BIについては、以下の記事もご覧ください。
https://itsuro-soga.com/2020/09/04/
http://mujou-muga-engi.com/b-income/